top of page

2024香港島サイド 朝粥ならローカル店@廉記粥店

執筆者の写真: Mariko YamaguchiMariko Yamaguchi


2024/12<おひとりさま弾香港二泊三日の旅>


🔹廉記粥店


香港での朝食といえば「朝飲茶」か「粥」というのが定番のイメージだけど、実際には寝坊したり、その日のスケジュールや経路などを調べているうちに食べ損ねてしまったりと、なかなか渡港前に描いていたようなスケジュールで活動するのは難しいワタシ(苦笑)。おひとりさまだといつも気が緩んでいるのでなおさらです。さて、今日の気分はお粥だから、出かけようっと。


ホテルを出てご近所を歩いてみたらローカルのお粥やさんを発見。まさに今朝の気分にドンピシャな良さげなお店で美味しいお粥をいただきました。


香港島にしてはお値段も安く、とても静か。お粥の器がステンレスなのも初めて。ワタシが好きなのは魚腩粥。まろやかで優しいお魚のだしとプルンプルンの魚の身が美味しい。






出来立てのお粥は熱々だからふーふーしながらゆっくりと。



香港のお粥ってどうしてこんなに美味しいんだろうとひと口食べるごとに感心♡



やっぱり朝はお粥がイイですねー♡お店のおじさまもとても穏やかで優しくて旅行者でも安心して入れます。


すぐ近くには大人気の茶餐廳やオシャレなカフェもたくさんあるけど、今日はローカルなお店でのお粥がマイミッションだったのでコンプリート。


お粥やさんへ来る前も、食べたあともこのエリアのお散歩は楽しい。ワタシにとっては観光名所へ行くよりも普通に街歩きをする方が楽しいので時間がある時はご近所を歩き回ります。


天后に来たらここは絶対に見逃せない、名前も内部の装飾もとても可愛い蓮花宮。



今は静かだけど秋にはファイヤードラゴンが炎を撒き散らして舞うエリア。



WINSTONS CAFE 西營盤と堅尼地城にもある人気のカフェ。



大坑福徳古廟 銅鑼灣道にあるとても古い小さな廟にお参りすると幸せな気持ちに。



オリンピックの開催地と年号が書かれている歩道橋。各階段ごとに違う色で塗られている。



ここから先はCWBへ。賑やかな若者の街が待っています。天后はとても便利で静かで安全なエリアだから今回はこのエリアに泊まれて本当に良かった。次はカフェ探しへ。


🔹New Hong Kee 新康記粥店

📍9 King St, Tai Hang, 香港

Comentários


bottom of page