top of page
執筆者の写真Mariko Yamaguchi

2023九龍サイド@STARFERRY/PENINSULA



<STARFERRY>2023/12月

アパートで荷解きを終え、ひと息ついたら尖沙咀エリアへ。初日に叶えたい自己ノルマは以下の3つ。


*スターフェリーに乗る

*DiorのツリーとCHANEL仕様のペニンシュラを見る

*美肌の元を食べに行く


渡港初日の夜に絶対に乗りたいスターフェリー。後回しにしていると滞在中に乗る時間を逃してしまうこともあるので、迷わず乗船。いつもは往復マストだけど今日はそのまま尖沙咀に上陸。


友人が作ってくれたスター付きのバッグも一緒にスターフェリーに乗船。




ゆらゆらと揺れる波の上。何回乗っても、何回見ても、飽きることのないこの素敵な夜景とスターフェリー✨



真っ赤な帆が気分を盛り上げてくれるアクアも着岸。



きっとみんなの想いが込められている女神像♡



REGENTのネオンが浮かび上がる。



K11の前できらめくのは世界各地のDior Loverを喜ばせた華やかなツリー✨日本では六本木ヒルズに建てられていたようだけど、ワタシはどうしても香港で見たかった。




K11の前は大勢の人。みんなキラキラが好きよね✨←ハイ、自分も(笑)



<PENINSULA 半島酒店>

K11からSalisbury通りを渡ってペニンシュラへ、夜のイルミネーションのハシゴ。ペニンシュラは外も中もCHANELのデコレーション。見るだけでもトキめく✨



ラウンジフロアのツリーのオーナメントや階段などもCHANELの飾り。



内部にはほっこりと心温まるツリーも。



2階にはオリエントエクスプレスのように素敵な客車に見立てたレストランも。



ここまでは2023年の写真ですが今年2024年はこのように大人っぽい仕様のCHANEL。今年行かれる方は昨年とは少し異なるシックなデコレーションも楽しんでくださいね↓


写真提供:Maple Szeさん


天毅金燕窩莊

初日の自己ノルマを制覇してすっかり満足したあとはいつものHigh & Lowコース。MTRでローカルエリア佐敦へ。毎回お邪魔している上海街にあるどローカルなお店で美肌に効くお食事をいただかねば。


美肌の元「燕窩(ツバメの巣)」を使ったスイーツを始め、最近は麺やお食事も充実しているマカ不思議なお店。そこが大好きw



花膠伊麺:花膠(魚の浮袋)もコラーゲンたっぷり、これと干し椎茸と鮑ソースのあんかけスープ+伊麺は見た目よりも優しいお味でとびきり美味しい。スープまで完食♡



燕窩入りシロップ:優しい甘さ、シンプルな味わい。食べる濃厚美容液ですもの。これまた一滴残さず完食✨香港にいる間中に食べる花膠のミルク煮と燕窩のシロップ柚子風味も買い込んで、勝手知ったる夜の上海街を南に歩く。


🔹天毅金燕窩莊:210號 Shanghai St, Jordan, 香港


初日から飛ばしたかな?と思いつつもいつものルーティンだからまだまだイケそうだったけど、食後はMTRで佐敦から西營盤のアパートへ。西營盤の駅から路上に出ると漂ってくる乾物の匂いとトラムの音に香港にいる実感が湧き上がり、幸せすぎてクラクラするのでした。




🔹尖沙咀エリア(九龍)



Comments


bottom of page